Amazon Web Services ブログ

週刊生成AI with AWS – 2024/8/12週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。

お盆の期間ですが、AWSのサービスアップデートはたくさんリリースされています。5月のゴールデンウィーク頃から書き始めたこの週刊生成AI with AWSでは、毎週発表される生成AIに関するニュースをお届けしてきました。皆さんも実感していらっしゃると思いますが、生成AIは技術の進歩がとても早い分野です。新しいモデルもどんどん出てきますし、AWSのサービス機能追加もハイペースで行われています。もしお時間が取れるようであれば、「便利に使えそうなサービスがリリースされていたけど、見落としていた」というものがないか、振り返ってみるのはいかがでしょうか?週刊生成AI with AWSの記事も、「週刊AWS」タグを付けてありますので一覧で見やすくなっています。

AWSジャパン生成AI実用化推進プログラム」も参加者の方を募集中です。こちらのほうも引き続き、よろしくお願いいたします。

それでは、8 月 12 日週の生成AI with AWS界隈のニュースを見ていきましょう。

さまざまなニュース

サービスアップデート

    • Amazon EC2 G6eインスタンスが一般利用開始に
      NVIDIA L40S Tensor Core GPUを搭載したAmazon EC2 G6eインスタンスがご利用頂けるようになりました。G6eインスタンスはG5インスタンスと比較して最大2.5倍のパフォーマンスを発揮し、P4dと比較して推論ワークロードを最大20%安価に実行できます。13B規模の大規模言語モデル(LLM)や画像、動画、音声を生成する拡散モデルのデプロイに適しています。現時点ではバージニア、オハイオ、オレゴンのリージョンでご利用頂けます。
    • Amazon Connect Contact Lensが提供するエージェントのパフォーマンス評価機能が東京リージョンで利用可能に
      Amazon Connectではコンタクトセンターの分析と品質管理機能を強化するContact Lensという機能を用意しています。この機能では生成AIの技術を活用して、お客様対応を担うエージェントのパフォーマンスを評価する上での推奨事項や、お客様対応が適切かどうかを示すインサイトを提供します。これによってコンタクトセンターの対応品質のさらなる向上に繋げることが可能です。
    • Amazon Q in QuickSightが新たに5つのリージョンで利用可能に
      Amazon Q in QuickSightは、データからのインサイトの獲得や活用を容易にする生成AIアシスタントです。これを利用すると、データを解釈し説明する文書やビジネス上のアクションを推奨したり、スライドやエグゼクティブサマリーを生成することができます。今回、Amazon Q in QuickSightが新たにカナダ(中央)、ムンバイ、アイルランド、サンパウロ、ロンドンの5つのリージョンでご利用頂けるようになりました。

著者について

Masato Kobayashi

小林 正人(Masato Kobayashi)

2013年からAWS Japanのソリューションアーキテクト(SA)として、お客様のクラウド活用を技術的な側面・ビジネス的な側面の双方から支援してきました。2024年からは特定のお客様を担当するチームを離れ、技術領域やサービスを担当するスペシャリストSAチームをリードする役割に変わりました。好きな温泉の泉質は、酸性-カルシウム-硫酸塩泉です。