Amazon Web Services ブログ

Tag: General

AWS re:Inforce 2025

AWS re:Inforce 2025 および Japan Tour のご案内

AWS ではセキュリティに特化したグローバルな学習型カンファレンスである AWS re:Inforce を開催し、お客様がセキュリティについて集中的に学び、取り組みを加速するためのインサイトを得る場を提供しています。2025年は、6月16日~18日に、昨年同様ペンシルベニア州フィラデルフィアで開催されます。今回、本カンファレンスの登録が開始するとともに、日本語の紹介ページ、更に AWS re:Inforce 2025 Japan Tour をご紹介できることになりました。

デジタル庁主催の AI ハッカソンに参加しました

デジタル庁主催で「AI ハッカソン、アイデアソン」が実施され、AWS も参加しました。私たち AWS のエンジニアチームは、Amazon Bedrock をはじめとする最新の生成 AI 技術を活用し、デジタル庁・東京都の行政職員から提示された業務上の課題に対するプロトタイプの開発に取り組みました。

生成 AI アプリをノーコードで作成・社内配布できる GenU ユースケースビルダー

AWS ジャパンでは、お客様の生成 AI 活用促進のため様々な支援を提供しています。有志により開発されているオープンソースのサンプルアセット generative-ai-use-cases-jp (GenU) もその一つです。GenU は、すぐに業務活用できる生成 AI ユースケース集として 2023 年に誕生し、今日まで Amazon Bedrock の新機能追従や新たなユースケースの拡充など、精力的なアップデートを継続しています。本記事では、2024 年 11 月に GenU の新たな機能としてリリースされた、ノーコードの生成 AI アプリ開発環境「ユースケースビルダー」についてご紹介します。